メルマガ 記事一覧

業務上横領が発生した際に企業がとるべき対応の流れと予防策を解説

従業員が企業の資金を不正に流用した場合、企業側は業務上横領として被害を訴えて責任を追及することになります。対応や責任追及の方法は刑事・民事訴訟を含めて多岐に渡るため、判断を誤らないように対応の流れを把握しておくことが重要です。 そこで今回は、業務上横領が発生した際に企業がとるべき対応と、再発予防策について解説します。   業務上横領が発生した際に企業がとるべき対応 続きを読む

秘密保持契約書の作成・締結時に知っておくべき注意点を解説

秘密保持契約は、企業の顧客情報、技術・ノウハウといった重要な秘密情報が従業員によって第三者に流出することを防ぐ目的で締結されるもので、従業員の退職時などに競業避止義務を課す場合に活用されます。従業員と結んだ秘密保持契約が不十分であったことが原因で競合他社等に情報が持ち出されてしまえば、競合他社に後れを取るだけではなく、顧客からの信用を失う事態にもなりかねません。 そこで今回は、従業員 続きを読む

能力不足社員の対応時に知っておきたい注意点を解説

採用した従業員が、企業が求める能力水準に達しておらず、業務の遂行が難しいという事態は、多くの企業で起こり得ることです。このような能力不足社員を放置すると、職場全体の生産性が下がることが懸念されるため、他の従業員に悪影響が出る前に企業側は適切な対応を実施する必要があります。もし、誤った対応をしてしまうと、従業員から懲戒処分等の不当性を訴えられるようなトラブルに発展する可能性があります。 続きを読む

就業規則に違反した従業員への対応方法とは?確認すべき点を弁護士が解説

就業規則とは、社内の様々なルールを取りまとめたものです。従業員は原則、就業規則に従った行動を取らなければなりません。もし就業規則に違反した場合は、他の従業員や事業への悪影響を防ぐために、懲戒処分を下すことも可能です。ただし、違反したことだけを理由に、一方的な処分を行ってしまうとトラブルの原因になるため、処分を行う手順や法律上の規制を把握しておく必要があります。 そこで今回は、就業規則 続きを読む

パワハラが発生した場合の会社の対応と発生防止策とは

職場内で発生するパワハラは水面下で起きることもあり、企業側もパワハラの発生防止やパワハラ相談時の対応で悩まれることも多いのではないのでしょうか?パワハラの相談を受けた際は、会社は被害者の心理に配慮しながら適切かつ迅速な対応をすることが重要です。また、加害者への処分だけでなく、会社全体で再発防止に努めなければなりません。 そこで今回は、パワハラが発生した場合に会社がとるべき対応と再発予 続きを読む

競業避止義務の違反を防ぐために企業が知っておくべきポイントとは?

会社にとって、自社の機密情報や商圏を保護することは非常に重要です。従業員には会社との雇用契約に基づく誠実義務の一内容として競業避止義務が課されているほか、さらに就業規則で競業避止規定を設ける会社も多いことと思います。しかし、取り決めた競業避止義務の内容が不十分であることで、会社が不利益を被るような行為をとる従業員や元従業員が現れるケースは珍しくありません。 そこで今回は、競業避止義務 続きを読む

企業で取り組むべきコンプライアンス体制の整備とは?

近年、企業のコンプライアンスの遵守が重要視されるようになり、業種や規模にかかわらずコンプライアンスへの理解・取り組みは欠かせなくなりました。しかし、コンプライアンス体制の整備に関して、何から取り組むべきか、実施すべきことは何か、等推進方法に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、企業で取り組むべきコンプライアンス体制の整備方法と違反した場合のリスクと併せて解説します。コ 続きを読む

知っておくべき売掛金の回収方法とは?回収の流れと注意点を解説

企業取引では、商品やサービスの代金を後払いにする信用取引が一般的に行われています。この信用取引で生じた売主側の未回収代金を「売掛金」、回収する権利を「売掛金債権」といいます。 そして、売掛金を回収できない事態になれば、収入を計上できないだけでなく、事業経営にも大きな悪影響を及ぼしかねません。売掛金の未入金が発生した場合、放置することなく、直ちに回収を図ることが重要です。そこで本記事で 続きを読む

クレーム対応で知っておくべき3つのポイントと弁護士に依頼するメリットとは?

先日の報道にて、東京都による客が行う迷惑行為や悪質なクレームなどのカスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」を防ぐ全国で初めて条例の導入に向けた動きが話題になりました。近年、顧客からの理不尽なクレームを受けるケースが増加しており、従業員のメンタルヘルス不調や、生産性低下に繋がるリスクとして問題視したことが背景となっています。 そこで本記事では、関心が高まっているクレーム対応を取り上 続きを読む

労基署調査への対応方法とは?調査の流れや調査対象の条件を解説

労働基準監督署(以下、労基署)とは、企業が労働基準関係の法令を守っているかどうかをチェックし、労働者の労働条件や労働環境を確保・改善する厚生労働省の機関です。労基署は、同署が定めた監督計画や従業員からの通報に基づいて事業場へ立ち入り、書類の提出や尋問および調査を行う権限を持っています。このような労基署の調査が入った際に、企業側が誤った対応をすると最悪の場合送検・起訴をされてしまい、罰金や懲 続きを読む

<< 前の記事を見る