メルマガ 記事一覧

企業がとるべきカスハラ対策とは|定義や具体例も解説

「カスタマーハラスメント」が発生する場面や内容はさまざまですが、企業が対応を放置すれば従業員の業務や精神面に大きな負担を与えます。企業としては、カスハラの発生予防策や、万が一トラブルが発生した場合の対応策を整備することが欠かせません。 そこで本記事では、企業がとるべきカスハラへの対応策や問題行為となる具体例について解説します。   カスタマーハラスメントの定義とその 続きを読む

懲戒処分の具体的な内容とは|問題社員を処分する際の選択基準や注意点とは?

企業にとって問題視される行為をした従業員(問題社員)がいる場合には、社内秩序を保つためにも懲戒処分を行うことで当該従業員を戒める必要があります。しかし、実際に懲戒処分を下す判断をする際に、処分の種類や選択基準に対する理解に不安があるという方はいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、懲戒処分の具体的な内容を処分の選択基準や注意点を踏まえて解説します。   懲 続きを読む

試用期間での解雇が認められるケースとは|解雇判断の注意点とともに解説

試用期間とは、新しく採用した従業員が自社に合っている人材であるかを見極める期間のことです。その性質上、適性が認められないと判断される際には本採用を拒否して解雇を視野に入れる場合も少なくありません。しかし、いくら試用期間といっても解雇をする以上は不当解雇などのトラブルに発展するリスクも存在します。 そこで本記事では、試用期間の解雇が認められやすいケースと、解雇を判断する際の注意点を解説 続きを読む

問題社員を放置する危険性とは|企業が取り組むべき対応方法を解説

問題行動を繰り返す社員(以下、本記事では「問題社員」と記載します)を放置していませんか?問題社員をそのまま放置してしまうと、周囲の従業員や取引先に迷惑がかかり、企業の業務全体に悪影響を与えかねません。さらに、訴訟トラブル等の金銭的リスクも高まるため、企業としては早急に対処することが求められます。そこで本記事では、問題社員を放置することの危険性と、企業が取るべき対応方法を解説いたします。 続きを読む

従業員からセクハラの相談を受けた場合の会社の対応、注意点を解説

会社が従業員から職場内でのセクハラの相談を受けた場合には、被害者の心理に配慮しながら適切な対応を進める必要があります。しかし、セクハラ事案は日常的に生じるものではなく、多くの経営者様が対応方法に頭を悩ませておられるように思います。 そこで今回は、社内でセクハラが発生した場合に会社がとるべき対応と、対応時に注意すべき点を解説します。 セクハラ発生時に会社がとるべき対応の流れ ①被害 続きを読む

業務上横領が発生した際に企業がとるべき対応の流れと予防策を解説

従業員が企業の資金を不正に流用した場合、企業側は業務上横領として被害を訴えて責任を追及することになります。対応や責任追及の方法は刑事・民事訴訟を含めて多岐に渡るため、判断を誤らないように対応の流れを把握しておくことが重要です。 そこで今回は、業務上横領が発生した際に企業がとるべき対応と、再発予防策について解説します。   業務上横領が発生した際に企業がとるべき対応 続きを読む

秘密保持契約書の作成・締結時に知っておくべき注意点を解説

秘密保持契約は、企業の顧客情報、技術・ノウハウといった重要な秘密情報が従業員によって第三者に流出することを防ぐ目的で締結されるもので、従業員の退職時などに競業避止義務を課す場合に活用されます。従業員と結んだ秘密保持契約が不十分であったことが原因で競合他社等に情報が持ち出されてしまえば、競合他社に後れを取るだけではなく、顧客からの信用を失う事態にもなりかねません。 そこで今回は、従業員 続きを読む

能力不足社員の対応時に知っておきたい注意点を解説

採用した従業員が、企業が求める能力水準に達しておらず、業務の遂行が難しいという事態は、多くの企業で起こり得ることです。このような能力不足社員を放置すると、職場全体の生産性が下がることが懸念されるため、他の従業員に悪影響が出る前に企業側は適切な対応を実施する必要があります。もし、誤った対応をしてしまうと、従業員から懲戒処分等の不当性を訴えられるようなトラブルに発展する可能性があります。 続きを読む

就業規則に違反した従業員への対応方法とは?確認すべき点を弁護士が解説

就業規則とは、社内の様々なルールを取りまとめたものです。従業員は原則、就業規則に従った行動を取らなければなりません。もし就業規則に違反した場合は、他の従業員や事業への悪影響を防ぐために、懲戒処分を下すことも可能です。ただし、違反したことだけを理由に、一方的な処分を行ってしまうとトラブルの原因になるため、処分を行う手順や法律上の規制を把握しておく必要があります。 そこで今回は、就業規則 続きを読む

パワハラが発生した場合の会社の対応と発生防止策とは

職場内で発生するパワハラは水面下で起きることもあり、企業側もパワハラの発生防止やパワハラ相談時の対応で悩まれることも多いのではないのでしょうか?パワハラの相談を受けた際は、会社は被害者の心理に配慮しながら適切かつ迅速な対応をすることが重要です。また、加害者への処分だけでなく、会社全体で再発防止に努めなければなりません。 そこで今回は、パワハラが発生した場合に会社がとるべき対応と再発予 続きを読む

<< 前の記事を見る